トータルの閲覧者数: 現在の閲覧者数:



【SFC】伊忍道 打倒信長 攻略 - 攻略フロー -

release 2015-07-14
last update2015-07-14
Top > 伊忍道 打倒信長 Top > 第3章 みちのく紀行

攻略フロー

第3章 みちのく紀行

  1. 陸前の城下町
    筑波山の修験場の北西(真北に進むと石碑が見えてくるので、そこから西へ)

    [メモ]
    特になし。仕事受注用に1度立ち寄っておき、天狗の羽などで即移動で居るようにしておくと良い。

  2. 陸中の城下町
    陸前の城下町の北東(東に進むと石碑が見えてくるので、そこから北へ)

    [メモ]
    北に平泉村があり、そこには源義経伝説が残っているらしい。羽黒山での修行の後に向かうことを勧められる。
    武具屋の呼び込み通り、東北地方では最も品揃え豊富。軍資金に余裕があるならこことで、武具を新調したい。

  3. 出羽の城下町
    陸中の城下町の北西

    [メモ]
    特になし。仕事受注用に1度立ち寄っておき、天狗の羽などで即移動で居るようにしておくと良い。

  4. 羽黒山の修験場(村)
    出羽の城下町の北

    [ストーリー]
    信長打倒の大願を助力していただけるとのこと(つまりは修行で新たな術を授けてくれるということ)

    忍術は3系統に分かれており、富士と筑波山でそれぞれ、火と地の術を会得している。
    羽黒山の修行では、最後の系統である天の術を授けてくれる。
    羽黒山では今までの地に潜る修行と違い、羽黒山の山頂に向かって登っていくことになる。
    そして最上部で天の宝珠を見つけ持ち帰ることになる。

    [メモ]
    修験場は全国に10ヶ所あり、その中の比叡山の修験場は信長の焼き討ちされたため
    その後の様子は不明な様だ。

  5. 羽黒山の修験場(洞窟)
    [メモ]
    羽黒山の修験場は、はしごと魔法陣を使って山頂を目指すことになる。
    また、特定のポイントを踏むことで発動するスイッチが登場し、修験者たち惑わす。
    洞窟内のコメントの内容を見極めルートを選定したい。
    敵が強いと感じたならば、焦らず低層階で経験と軍資金を集め、能力強化と装備の充実を行うこと。
    修験場では、目的のアイテムを入手すると敵が出現しなくなるため、一つ前に戻って経験を積むことができない。
    無理に先行すればそれだけ、自分の首を絞める結果となる。
    宝箱(3F):薬草1個(宝箱に近寄ると罠が発動するスイッチので、天の宝珠入手後に寄ると良い)。
    宝箱(5F):八方手裏剣1個。吹き矢1個
    宝箱(6F):天の宝珠

    【SFC】伊忍道 打倒信長#8【実況】(8:55 - ラスト)
    【SFC】伊忍道 打倒信長#9【実況】(0:00 - 8:50)


第1章    第2章    第4章   

tengafubu.dai6tenmaou222 at gmail.com
inserted by FC2 system