トータルの閲覧者数: 現在の閲覧者数:



【SFC】伊忍道 打倒信長 攻略 - 攻略フロー -

release 2015-06-15
last update2015-07-07
Top > 伊忍道 打倒信長 Top > 第1章 旅立ちの日

攻略フロー

第1章 旅立ちの日

  1. 伊賀の隠れ里
    [ストーリー]
    怪しい者がうろついているらしい。そのことで話があるとおじい様が呼んでいたと言伝を受ける。
    守衛によると信長の追手が近くまできているらしい。

    里の最奥で、長老と話すと里での修行は無事修了したとのこと。しかし、修行の旅に出てさらなる精進が
    必要なようだ。まずは、伊賀の国のそばにある洞窟で、修験場修行に必要な選者の証を入手する。
    その後、富士の修験場へ向かう。
    また織田軍の忍者が、伊賀の乱の生き残りを探していると教えてくれる。
    長老との会話が終了すると、霞丸率いる影の軍が里に乱入しきたため戦闘となる。
    霞丸との戦闘に負けると、信長が本能寺で明智光秀の謀反にあったと注進が入り、影の軍は去っていく。
    影の軍が去った後、長老が体力を全快してくれる。

    [メモ]
    オープニングと言い回しから言伝を届けてくれた娘がレイなのだと思われる。
    霞丸との戦闘は負けイベント。移動で隣接し、直接攻撃をしてらうと早く終わらせやすい。

  2. 伊賀の洞窟
    [メモ]
    伊賀の隠れ里の北

    伊賀の隠れ里の東に、伊勢の城下町があるので先にセーブをしに行っても良い。
    洞窟内は1フロアのみで構成されており、それほど複雑な作りにはなっていない。
    宝箱(B1F):薬草2個。選者の証

    【SFC】伊忍道 打倒信長 #1 (10:03 - ラスト)


    【SFC】伊忍道 打倒信長 #2 (00:00 - 02:43)

  3. フィールド
    [ストーリー]
    選者の証を入手後に伊賀の洞窟を脱出すると、信長軍の軍勢が行軍しており草むらに隠れやり過ごす。

    【通常シナリオ】
    行軍の中心には、火傷を負い晒(さら)しを巻いた男が居た。信長で間違いないだろう。信長は生きていた。

    【妖術師シナリオ】
    行軍の中心には、信長が居た。無傷ではあったが目は虚空を見つめていた。襲う隙を伺うも
    側近たちには隙が微塵もなかった。

    [メモ]
    信長の様子によりシナリオが分岐する。シナリオは伊賀の洞窟脱出時に一定確率で選択される。
    進めたいシナリオになるまでトライ&エラーを繰り返すしかない。

    【通常シナリオ】と【妖術師シナリオ】の違いは、西国へ行けるようになってから顕著に現れる。
    織田家領内、美濃の洞窟、安土城などで配置モンスターや一部のセリフが異なる。

  4. 伊勢の城下町
    伊賀の隠れ里の東

    [メモ]
    海岸線を東に向かうと三河の城下町がある。
    (本当に海岸線に沿って向かうと途中で倒れてしまう為、伊勢の城下町から北に向かい橋を渡った後海岸線沿いで向かう)
    宿屋や人の集まる施設など基本的な説明などが聞ける。
    織田家領内であるが、本能寺の変や信長の様子は断片的にしか伝わってきていな様だ。

  5. 三河の城下町
    伊勢の城下町の東

    [メモ]
    賭場(通常/高級)があるが、序盤で有用なアイテムは少ないのでほどほどに。
    これといって重要な情報はないが、武具の品揃えは比較的性能の良い物がおいてある。

  6. 遠江の城下町
    三河の城下町の東

    [メモ]
    富士の修験場はここから北東にあるとのこと。
    相模の国には、天狗の棲む山があるらしい。

  7. 富士の修験場(村)
    遠江の城下町の北東(城下町から北東に向かうと森に切れ目があるので北に向かう。その後、石碑から東)

    [ストーリー]
    改めて厳しい修行をやり通す覚悟があるか問われる。しっかりと決意の程を伝えよう。
    富士の修行を開始する前に、修験者と修験場について簡単に説明がある。
    平たく言えば、修験場で修行する者を修験者と呼び、彼らは修行により神通力を身につけることができる。
    信長打倒の為にも修行を行い神通力を身につける必要があるとのこと。
    また、修行は順序がありそれを一つづつ乗り越えなければならない。

    富士の修験場では、炎の洞窟の最深部より火龍石を持ち帰る。

    [メモ]
    城下町と同様に宿屋、酒屋、医者の施設がある。
    修験場の長と話すことで修行が開始される。また指定されたアイテムを持ち帰ることで修行達成となる。

  8. 富士の修験場(洞窟)
    [メモ]
    入り口脇の魔法陣は、帰還用の為一方通行。
    一人で探索する場合は、医者で薬草や体力丸を十分用意し、エリアを区切りながら探索をするとよい。
    幼火龍がドロップする龍の鱗は、ドロップ率が高く守礼よりも能力が高いのでレベル上げついでに入手しておきたい。
    宝箱(B2F):短刀1個。金創薬1個
    宝箱(B3F):薬草1個。守礼1個
    宝箱(B4F):忍者刀1個。火竜石

    【SFC】伊忍道 打倒信長#3【実況】(1:30 - ラスト)
    【SFC】伊忍道 打倒信長#4【実況】(0:00 - 6:35)


第2章    第3章    第4章   

tengafubu.dai6tenmaou222 at gmail.com
inserted by FC2 system